BLOG

ブログ

香りからみた結界とは 結界を作る講座について

2023年12月07日 UPDATE

Written by:
カテゴリー:お知らせブログ

結界のイメージについて、現代ではあまりにも曖昧になっているような気がします。それらしい人が、呪術のような技法を解説していますが、多分効果は薄いのではという印象を持っています。   香りの仕事に触れて、すぐに取り掛かったのがこの結界のイメージでした。具体的には、鎮守の森がスタートでしたが、滋…続きを読む

札幌調香会、勉強会を12月2,3,4日で行います。

2023年11月19日 UPDATE

Written by:
カテゴリー:お知らせブログ

札幌の調香会、勉強会を12月2、3、4日で行います。参加されたい方はご連絡ください。費用等は詳細は下記のとおりです。   1 勉強会 今回のテーマは、世界の情勢の真実、青の感覚、自分の未来についてです。 自ら香りを作りことで、自分の感覚の状態を知ることができます。またそこから、トラウマなど…続きを読む

東京、京都でファーストレッスン講座を限定10人で開きます。(地方ズームを含む)

2023年11月13日 UPDATE

Written by:
カテゴリー:お知らせブログ調香

15年ほど、調香レッスンを続けてきましたが、認定の調香師の数も増え新規でレッスンできる環境が整ってきました。 この度、京都、東京で新たなレッスン生を公募します。今まで調香を体験された方を優先しますが、新規の方でも結構です。 遠方の方は、ズームで対応します。 ご希望の方はこちらのHPよりご連絡ください…続きを読む

母親という脳の支配者  生殺与奪の権利

2023年04月30日 UPDATE

Written by:
カテゴリー:ブログ調香

根源的には、我々の肉体の所有者はそれを産んだ母親にあるように思う。このあたりは、現代はとても曖昧で見えなくされているが、脳はそのことは深く理解しているように思う。   それは、社会では表面上は自由や権利が保障されているように見えても、現実は所属されたものの隷属化されていることからもわかると…続きを読む

2月の調香で明らかにしていきます。

2023年01月31日 UPDATE

Written by:
カテゴリー:お知らせブログ

2月の東京調香は、5,26日になります。よろしくお願いします。 京都はほぼ毎日行っています。   人の肉体に魂があるように、モノにもスピリチュアルが宿る作り方があります。   調香は長年その姿を隠していましたが、再びその姿を表すことに今年からする予定です。   香りを混…続きを読む

嗅覚回復プログラムのご提案

2022年09月30日 UPDATE

Written by:
カテゴリー:ブログ調香

 香りが心身ともにリフレッシュさせて、癒しを与えてくれるというのは本当でしょうか。あれほど流行っていたアロマが最も必要とされる時に、多くの人から忘れ去られてしまったのはどうしてでしょうか。  ストレスとは一体どういったメカニズムがあって、どう解決すべきものでしょうか。  香りは明らかにその役割を担っ…続きを読む

花に癒される

2022年08月19日 UPDATE

Written by:
カテゴリー:ブログ

香りの歴史は、3千年以上前から続いています。そして、その香りが認知されていた花や生産地は古代から特定されていました。 エジプト、インドが当たりが中心で、大切なのは花とその土地の相性でしょう。   写真はタヒチのティアレです。最近仕入れることにしています。ハワイのプルメリアに似ていますが、独…続きを読む

未来に生きるということ、自分の本当の魅力とは

2022年05月01日 UPDATE

Written by:
カテゴリー:ブログ

今という時間は大切だと誰でもいうが、果たして、そんなに多くの人が今という時間を惜しまず過ごしているかというと、どうもそうは思いません。   例えば、よほど苦労したことがあって、もう二度と同じ思いをしたくないというようなことについては、真剣になるかもしれないが、そうでなければそんなに毎日気を…続きを読む

殺生石にあるもの 妲己からの悔悛

2022年04月12日 UPDATE

Written by:
カテゴリー:ブログ

  魅力、魅入られる、それらは悪でもなければ善でもないです。むしろ、何故それが悪の象徴にされてきたのかがわかりません。   まずは、コンプレックスから始まり嫉妬でしょう。また、それらは簡単に呪いに繋がってしまう。   最初から、そちらの世界に触れないという生き方もありま…続きを読む

記憶の壁 未来を塞ぐもの

2021年12月10日 UPDATE

Written by:
カテゴリー:ブログ

生きている限り、膨大な情報や知識が目の前を通り過ぎる。無視していいものもあれば、そうできないものもある。 生活上で、少なくとも我々は、幾つもののことを記憶していなくてはいけない。 まるで記憶することが仕事になっている人も多いが、同時にパソコンも記憶してくれているので、それが手助けになっているはずなの…続きを読む

PAGETOP