調香は、心、感覚、身体、脳の関係に基づいて作られています。
生まれつき黄色とグリーンの影響が強い方は、この香りがベースになります。カウンセリング等でご相談ください。
黄色が薄く、緑が強い方と黄色が濃くて、緑の薄い方の香りは、印象が全く変わります。
この配色の方は、品性を大切にして、人の距離感を大切にする方も多いです。特に黄色のほうが強いと、集団を避け、孤独を楽しむように暮らす方も多いようです。緑の部分が強いと、組織の中で欠かせない存在になったりします。
香料は、ミモザを中心に、ジョンキル、ナルシス、フランジュパニ、エルダーフラワーなどを使います。グリーン系としては、ゼラニウム、パチョリなどを使います。
調香レッスン、調香勉強会、個別調香につきましては、「Program」ページをご覧ください。
東京、京都の調香レッスンについては、個々でのご相談になります。
新規の募集について、基本はありませんが、希望の方の条件などに個別で応じています。